新業態の「新店立ち上げ」に挑戦!お客様に新しいカワイイを届けたい!
2020年入社
柴田 夏希
店長
入社のきっかけは?
私は昔から、落ち込んだり辛い気持ちになった時にはよく雑貨屋さんに行っていました。自分の気に入ったものを買うと元気になれて、前向きな気持ちになれるところが好きだったんです。 そうやって私は元気付けられてきたので、自分も誰かを元気にする仕事ができたら楽しいのではないかと思ったのが最初のきっかけです。
当時よく通っていたオリンピアについて調べて、会社説明会に参加してみることに。そこで前向きな気持ちで働いている先輩社員の方々を見て、私もここで仕事がしてみたいと思うようになりました。
今の業務内容は?
以前は、店長業務とYouTubeに関する業務を行なっていました。店長業務としては、店内ほとんどの商品の発注、在庫管理、売場計画等しています。「各店採算店長制」のため、どこにどんな商品を並べるか、どのくらい在庫を持って販売していくかも各店舗の店長が主体となって考えます。責任も伴いますが、お客様に喜んでもらえる売り場が作れると嬉しいです。YouTubeは立ち上げから関わらせていただいていました。約3年ほど続け、登録者数は1万人近くまで伸ばすことができ、とても貴重で愉しい経験でした。
現在は、新店舗の立ち上げをしています。私の今までの経験を活かして立ち上げてほしい、と言っていただき、新業態に挑戦しています。まっさらな店舗に0から商品を仕入れ、時には新規取引先の開拓など、今までになかった仕事は大変なこともありますが、やりがいを感じています。多くのお客様に届けられる日を楽しみに、まだまだ頑張ります!
「モノを売る、だけじゃない」と 感じたエピソードは?
店舗で働いていると、来店したお客様が、「オリンピア、懐かしいね。大人になっても可愛いもの欲しくなるよね〜」とか、「オリンピアに子どもを連れてくると、欲しいものばかりでテンション上がりっぱなしなんだよね〜」など、楽しそうに会話しながらお買い物をしているのをよく見ます。私たちの仕事って、今可愛いものを売っているだけでなく、過去から思い出を連れて、未来の子どもたちにも繋がっていくんだなと感じます。
OFFの過ごし方(趣味)は?
趣味はいくつかあります!1つ目は美味しいものを食べること。美味しいものはインスタグラムで情報を集めることがほとんどで、美味しくてインスタ映えな食べ物を日々探して出かけています。2つ目はキャラクターグッズ集め。キャラクターグッズはオリンピアに入社する前から好きだったのですが、入社後は知らなかった新しいキャラクターに出会ったりして、集めたいものがどんどん増えています。3つ目はお笑いやアイドルを見ること。休みの日には生のライブに行って、推しから元気をもらっています!
入社後のギャップは?
1店舗にスタッフが何十人もいるわけではないので、働いていて孤独になるのかなと思っていましたが、実際は困ったことがあればその都度、他店舗に相談したり、ブロックリーダーが定期的にラウンドしてくださり、不安なことや疑問点は相談にのってくれるので、孤独な感じはないです…というか自分から孤独にならないように行動しているのかも?
大切にしていることは?
好きなものを嫌いになるような働き方はしないこと、です。可愛い雑貨が好きで入社したので、嫌いになってしまっては、自分の人生の一部がなくなっちゃうことだなと思っているので、ときどき立ち止まって働き方を振り返っています。それは私だけでなく、自分と一緒に働くスタッフにもそうあってほしいなと思っていて、スタッフとは仕事のことも、プライベートのこともよく話して、働き方を考えています。好きなものを好きでい続けることが、働くモチベーションにもなると思っているので、大切にしたいです。
雑貨が好きな方なら楽しく働けると思います! 私は大学の専攻とはかけ離れた職種に飛び込みましたが、 就職はご縁ですね。以前はやりたいと思ってもなかなか勇気が出ずチャレンジできないことが多かったのですが、オリンピアに入社して、新しいことにも思い切って挑戦する勇気が持てるようになりました。また、心から尊敬できる方々にも出会うことができたので、オリンピアで働いてよかったと思います。
ぜひ皆さんも、「やってみたいな」と思うことは諦めず、納得のいくまで挑戦していってください!